期間工に資格はいらない!人によっては「取るべき資格」もある

期間工 女性 期間工情報

期間工は特別なスキルや資格がなくても、かなりの高待遇で働ける仕事です。

期間工になるために資格を取るより、その時間で1社でも多く面接を受けた方がいいでしょう。

ただ、期間工のあとに工場や倉庫の仕事を目指すなら「フォークリフト」の資格を取っておいてもいいでしょう。

製造業や建築業、正社員登用を目指すなら、期間工をしながらいくつか資格を取るのもアリです。

どんな人にどんな資格が役立つのかを紹介します。

[cc id=1809]

【メーカー直接雇用】入社祝い金100万円もらえる求人あり

人材不足の期間工は、有名メーカーが積極採用中なので1年目から高待遇で採用されています。

「採用されやすい」「稼げる」期間工は、業界No.1の内定者実績を持つ「期間工.jp」に相談してみましょう。

製造業に精通した採用カウンセラーが、内定までしっかりサポートしてくれます!

募集人数達し次第終了!!

稼げる期間工はコチラ

期間工になるのに資格は必要?

どんな仕事でも、資格があった方が面接は有利になります。それは間違いありません。

では、期間工も面接に応募する前に、何か資格を取っておいた方がいいのでしょうか。

結論からいえば、期間工になるのに資格は要りません

資格があれば面接で有利になるのはたしかですが、そんな暇があったら、1社でも多く応募した方がいいでしょう。

はっきり言って、期間工は健康な人なら誰でも就ける仕事です。

特別なスキルや経験は(あれば有利にはなりますが)なくても何の問題もありません。

それに、期間工はあくまでも「短期間でまとまった貯金をつくるための仕事」です。

期間工になるために資格勉強する時間があったら、早く期間工になって働きながら「次の仕事探し」に役立つ資格を取った方がいいでしょう。

[cc id=3240]

期間工に最も役立つ資格は「フォークリフト」

期間工になるのに、資格は必要ありません。

ただ、資格があれば面接で有利になるのはたしかですし、働くときの条件が良くなることもあります。

もしも、期間工になるために資格を取るのなら、おすすめは「フォークリフト」の資格です。

フォークリフトとは、主に工場内で荷物を運ぶための特別な車のことです。

全面に2本のフォークがついていて、これを「パレット」と呼ばれる運搬用の大きなトレーのようなものに差し込み、その上にある荷物をまとめて運びます。

工場や倉庫の仕事をしていた人なら、見たことがあるでしょう。

フォークリフトの資格は期間工だけでなく、工場や倉庫系、物流系の仕事で役に立ちます

期間工でお金を貯めたあと、これらの仕事に就こうと考えている人なら、あらかじめ取っておくのもいいでしょう。

好条件のメーカーを狙いやすくなりますし、期間工として働くときの待遇も良くなるかもしれません。

期間工はフォークリフトに乗れないとダメ?転職に役立つ資格とは?

正社員登用や転職にも!期間工に役立つその他の資格

期間工から正社員登用を狙う人や、期間工の次に目指す業界によっては、次のような資格を取っておくのもいいでしょう。

ただ、これらの資格が期間工の仕事に直接役立つかといわれると、フォークリフトほどではありません。

期間工になってから、休日を使って取得していくといいでしょう。

フォークリフト以外におすすめの資格
  • 玉掛け
  • クレーンデリック
  • 溶接
  • 危険物取扱者
  • 電気主任技術者

 

玉掛け

玉掛けは、クレーンを使って荷物の上げ下げをするための資格です。

土木や建築業界を目指す人におすすめで、一部メーカーでは玉掛けの資格が役立つこともあります。

ほかの資格よりも優先度が高いといえるでしょう。

クレーンデリック

クレーンデリックは、玉掛けの上位版のような資格です。

玉掛けで扱うよりも重いものを持ち上げるときに必要な資格で、土木や建築業界を目指す人におすすめです。

玉掛けよりも難しい資格なので、玉掛けを取ったあと、期間工をしながら取得を目指すといいでしょう。

なお、クレーンデリックの資格にはいくつか種類があります。

期間工のあとにどんな仕事をするかによって、取るべき資格の種類も変わるので、事前に確認しておきましょう。

溶接

部品を溶接するときに必要なのが「溶接」の資格です。

自動車メーカーには溶接の工程があり(資格がなくても働けますが、)あると便利かもしれません。

正社員登用や製造業を目指す人におすすめです。

ガスやボイラーなどさまざまな種類があります。

これもクレーンデリック同様、自分の目的に合ったものを選びましょう。

正社員登用を目指すために取るなら、上司に聞くのがベストです。

危険物取扱者

危険物取扱者は、危険な化学物質を扱うための資格です。

期間工の働く工場内にも、危険物はたくさんあります。

そのため、正社員登用を目指すうえでは有利に働くでしょう。

正社員登用だけでなく、建築業やガソリンスタンドへの就職にも役立ちます。

汎用性の高い資格なので、目指している業界によっては、ぜひ取っておきたいです。

電気主任技術者

電気主任技術者は、電気による事故や火災についての知識があることを証明する資格です。

電気を動かす工場で必要となる資格であり、正社員登用を目指すなら取っておいて損はありません

名前の通り、電気工事や電気機器の会社でも役立ちます。

ほかにもビル管理や建築などへの就職も有利になる、汎用性の高い資格でもあります。

資格は期間工になるためにではなく期間工をしながら取ろう

期間工は特別なスキルや資格がなくてもできる仕事です。

期間工のためだけに資格を取るのは、はっきり言って時間がもったいないでしょう。

ただ、期間工の次に工場や倉庫、物流などの仕事をするなら別です。

これらの仕事に役立つ「フォークリフト」の資格は、期間工の面接でも有利に働き、メーカーによっては待遇が良くなることもあります。

比較的簡単に取れる資格なので、あらかじめ取っておくのもいいでしょう。

製造業や建築業、期間工からの正社員登用を目指すなら、溶接や危険物取扱者といった資格を取るのもいいかもしれません。

ただ、期間工にはここまでの資格は求められません。資格を取るとしても、期間工として働きながら、オフタイムを使って勉強を進めるといいでしょう。

[cc id=3020]

【2024年】当サイト経由の期間工ランキング

当サイトから最も申し込みが多い求人をランキング形式でご紹介します。

1位 豊田自動織機

2位 日産自動車

3位 スバル

この記事を書いた人
赤塚 元基

ITや働き方などビジネス系ライター
アルバイト、派遣社員、正社員、自営業。過去にさまざまな職種を経験したからこそわかる『自分に合った仕事の選び方・働き方』を提案します。

赤塚 元基をフォローする
期間工情報
タイトルとURLをコピーしました