期間工は正社員になれない?登用の条件やコツ、目指し方を解説

期間工 末路 期間工情報

たいていの期間工には正社員登用の制度がありますが、正社員になれないまま工場を去る人は多いです。

正社員になれない人はどんな人なのか、最短で正社員になるにはどうすればいいのか、ほとんどのメーカーに共通する条件やコツを紹介します。

どんなに頑張っても、正社員になれないまま契約満了になる可能性もあります。

正社員になれないことも考え、ダメだったときのために準備しておくべきことも解説します。

[cc id=1809]

【メーカー直接雇用】入社祝い金100万円もらえる求人あり

人材不足の期間工は、有名メーカーが積極採用中なので1年目から高待遇で採用されています。

「採用されやすい」「稼げる」期間工は、業界No.1の内定者実績を持つ「期間工.jp」に相談してみましょう。

製造業に精通した採用カウンセラーが、内定までしっかりサポートしてくれます!

募集人数達し次第終了!!

稼げる期間工はコチラ

期間工は正社員になれないって本当?

インターネット上では「期間工には正社員登用があるけど、実際には正社員になんてなかなかなれない」という意見を目にします。

期間工は特別なスキルや経験がなくてもできる仕事です。

トヨタや日産のような「超大手企業」に期間工として入りそこから正社員を目指すのは、学歴や職歴に自信がない人にとっていい戦略かもしれません。

しかし、世間で言われているように期間工の正社員登用は狭き門です。

そのことを心においておき「ダメだったときの保険」も用意しておかないと、年齢が上がった分その後の転職活動も厳しくなります。

まずは「期間工は正社員になれない」といわれている理由を知り「ダメだったときの保険」が大切なことを、きちんと理解しましょう。

登用率は約10~20%ほどと低い

期間工から正社員になれる人は、登用試験を受けた人の10~20%ほどといわれています。

これは、ブリヂストンのようなごく一部のメーカーを除いた「平均値」です。

どのメーカーでも、80~90%の期間工が正社員になれないのです。

ただ、登用試験を受ける人の中には「記念受験」のような気持ちの人もいます。

本当に正社員を目指したいなら、まずは「本気」になりこの後紹介するような「具体的な対策」を実践することが大切です。

年齢が高い(30代後半)と厳しい

一般的に、正社員登用は年齢が高くなるほど厳しくなっていきます。

一概にはいえませんが「30歳以上になると厳しい」「30代後半になるとほとんど正社員にはなれない」と思っておいた方がいいでしょう。

期間工や正社員登用の募集要項に「年齢は30歳まで」と書かれていることはありません。

求人に年齢制限を設けることは、法律で禁じられているからです。

ただ、会社としてはなるべく若い人を早いうちから登用し、正社員としての経験を積ませたいと思っている側面もあるようです。

最低でも1年はかかると思っておくべし

期間工から正社員になるには、最低でも1年はかかると思っておきましょう。

登用試験を受けるためには「期間工として半年~1年働かなくてはならない」と定めているメーカーが多いです。

登用者インタビューを見ていても、1年以上の期間工経験を経ている人がほとんどです。

期間工から正社員を目指すのはアリ?

期間工の正社員登用は狭き門で、ダメだったときのことを考えずに目指すのはリスキーです。

ただ、期間工から正社員になるデメリットやリスクを知り、対策をとって目指すなら何の問題もありません。

期間工から正社員になると給料や待遇はどう変わるのか、なれないときの保険として何をしておけばいいのか、それぞれ解説します。

一時的に給与は低くなるが、生涯年収は上がる

期間工から正社員になると、一時的に給与が低くなります。

ただ、正社員になってからは給与も少しずつ上がっていきますし「生涯年収」は期間工やアルバイトを続けるよりもずっと高くなります

正社員には退職金や財形貯蓄などの制度もありますし、何より契約期間の定めがありません

「もうすぐ2年11ヵ月の最長期間になるから次の仕事を探さないと」「会社の都合で契約更新してもらえなかったらどうしよう」といった不安を抱えることもなくなるでしょう。

正社員登用にすべてを賭けてはいけない

期間工から正社員登用を目指すのは、悪い戦略ではありません。

しかし、正社員登用にすべてを賭けるのはリスキーすぎます。

正社員登用はあくまでも「ついでに」目指すべきであり、期間工として働きながらお金を貯めたり、次の仕事を探したりしておきましょう。

転職や就職は、年齢が高くなるほど難しくなります。

特別なスキルや経験があるなら別ですが、期間工を長く続けても職歴として有利になることはほぼありません。

正社員登用になれないまま年齢が高くなると、選べる仕事はどんどん少なくなっていくでしょう。

正社員になれない場合も考え、やりたい仕事やできそうな仕事を探したり、転職活動で役立ちそうな資格を取ったりするのも大切です。

ダメだったときもじっくり仕事探しができるよう、期間工のうちになるべくお金を貯めておきましょう。

期間工が正社員になるには?3つの条件

期間工が正社員になるための条件は、メーカーごとに少しずつ異なります。

ただ、次の3つの条件はほとんどのメーカーで共通しています。

期間工から正社員になるための条件
  • 一定期間働き続けている
  • 上司から推薦をもらう
  • 正社員登用試験をクリアする

    それぞれの条件をどのように満たせばいいのか、期間工が正社員になるまでの流れに沿って解説します。

    条件1.一定期間働き続けている

    期間工が正社員になるための1つ目の条件は「一定期間期間工として働き続けている」ことです。

    たいていのメーカーでは半年~1年ほどの自社での期間工としての勤続期間が求められます。

    メーカーによりますが、派遣社員では正社員になれないところが多いです。

    正社員を目指すなら、応募する前に「この窓口からの応募に正社員登用の制度があるのか」を確認しましょう。

    条件2.上司から推薦をもらう

    期間工が正社員になるための2つ目の条件は「上司から推薦をもらう」ことです。

    ほとんどのメーカーでは、正社員の登用試験を受けるために上司の推薦がいります

    推薦といっても、ただ選ばれるのを待ち続けることはありません。

    登用を目指していることは上司や正社員の先輩に伝え「どうしたら正社員になれますか?」と相談しましょう。

    元気よく挨拶し、もらったアドバイスを実践するようにすれば「正社員登用を応援してくれる味方」は増えていくはずです。

    条件3.正社員登用試験をクリアする

    期間工が正社員になるための3つ目の条件は「正社員登用試験をクリアする」ことです。

    期間工としてどんなに長く働いていても、職場のみんなが自分を応援してくれていても、試験をクリアしなければ正社員にはなれないでしょう。

    登用試験の内容はメーカーごとに少しずつ異なりますが、たいていは「面接」と「筆記試験」が出されます。

    筆記試験では中学校レベルの国語と数学の問題が出ます。

    上司や先輩に「おすすめの問題集」を教えてもらって対策をしておきましょう。

    面接での受け答えや練習も、上司や先輩に付き合ってもらうのがおすすめです。

    期間工から正社員になれない人の特徴

    正社員になれない期間工には、次のような特徴があります。

    まずは「最低限すべきこと」「やってしまうと正社員になれないこと」を知り、普段の勤務に活かしましょう。

    期間工から正社員になれない人の特徴
    • 職場に対して協力的ではない
    • 黙々と正社員を目指している
    • 努力が足りない

      特徴1.職場に対して協力的ではない

      正社員になれない期間工の1つ目の特徴は「職場に対して協力的ではない」ことです。

      正社員には職場の事情を理解し、周りが困っているときに助け合える人が求められます。

      まずは「遅刻や早退、欠勤をしないこと」「残業や休日出勤を断らないこと」を意識しましょう。

      遅刻や早退、欠勤がないことは、どのメーカーも重視しています。

      体調不良や身内の不幸などのどうしようもない場合も、休まなければならないとわかった時点で相談と報告をしましょう。

      残業や休日出勤を頼まれたときも、予定のあるときは別として快く引き受けてください。

      これらを引き受けるだけで「生産が追いついていない」「誰かが休んでしまった」などの事情を理解し、穴を埋めるために協力できる人であることを示せます。

      特徴2.黙々と正社員を目指している

      正社員になれない期間工の2つ目の特徴は「黙々と正社員を目指している」ことです。

      言い換えれば「正社員になりたいと伝えていない人」であり、上司や先輩に相談しない人といえます。

      正社員になるには上司に推薦してもらわなければならず「登用を目指していること」を知ってもらわなければ、なかなか推薦してもらえません。

      上司の方も元気よく挨拶して、言われたことを素直に実践する「かわいい部下」を推薦したいものです。

      飲み会や社内イベントにもなるべく参加し自分の顔と名前を知ってもらうことで、社内に「正社員登用を応援してくれる味方」を増やすことを意識しましょう。

      特徴3.努力が足りない

      正社員になれない期間工の3つ目の特徴は「努力が足りない」ことです。

      期間工から正社員を目指すライバルは多く、彼らはそれぞれがんばっています。

      自分こそ正社員に相応しいんだ」ということを勤務態度で示しましょう。

      努力を態度で示す人には、応援してくれる味方も増えるものです。

      上司や先輩からもらったアドバイスはすぐに実践して、できるようになったら「次はどんなことをしたらいいですか?」と聞いてみましょう。

      筆記試験の対策にはどの問題集がいいのか教えてもらい、100点が取れるまで繰り返し勉強しましょう。

      結局、正社員になれない期間工は「マインド」がつくれていない

      期間工になるのは簡単ですが、期間工から正社員になるのは難しいです。

      登用を目指して数年働いたものの、正社員になれないまま工場を去っていく人もたくさんいます。

      正社員登用を目指すなら、まずは「マインド」をつくりましょう。

      そのメーカーを好きになり、サポートしてくれた上司や先輩に応えたいという気持ちをつくり、普段の挨拶や勤務態度でそれを示すのです。

      「努力は必ず報われる」と考えるのはリスキーですが、がんばっている人の方が周りから応援してもらえますし、正社員になってからも成長しそうだと思ってもらえます

      正社員になるためのもっと具体的な対策を知りたい方、どのメーカーだと正社員になりやすいのか知りたい方には、こちらの記事もおすすめです。

      登用を目指すうえで普段から心がけるべきことや、登用実績の多い厳選メーカーを紹介しています。

      【厳選3メーカー】期間工から正社員を目指すのは無謀?コツを徹底解説

      [cc id=3020]

      【2024年】当サイト経由の期間工ランキング

      当サイトから最も申し込みが多い求人をランキング形式でご紹介します。

      1位 豊田自動織機

      2位 日産自動車

      3位 スバル

      この記事を書いた人
      赤塚 元基

      ITや働き方などビジネス系ライター
      アルバイト、派遣社員、正社員、自営業。過去にさまざまな職種を経験したからこそわかる『自分に合った仕事の選び方・働き方』を提案します。

      赤塚 元基をフォローする
      期間工情報
      タイトルとURLをコピーしました