期間工の面接に受かるには?持ち物や服装、よくある質問と回答例を紹介

アウトソーシング 期間工情報

期間工なら、未経験でも正社員並み、あるいは正社員以上の待遇で働けます

無料で寮に入れるメーカーも多く、節約して新たな人生をスタートさせる軍資金を貯めたいという人も多いでしょう。

しかし、トヨタや三菱などの高待遇なメーカーは、競争率も高いです。

採用を勝ち取るには、面接前の準備が大切です。

期間工の面接の服装や持ち物、履歴書の書き方、よくある質問を紹介します。

[cc id=1809]

【メーカー直接雇用】入社祝い金100万円もらえる求人あり

人材不足の期間工は、有名メーカーが積極採用中なので1年目から高待遇で採用されています。

「採用されやすい」「稼げる」期間工は、業界No.1の内定者実績を持つ「期間工.jp」に相談してみましょう。

製造業に精通した採用カウンセラーが、内定までしっかりサポートしてくれます!

募集人数達し次第終了!!

稼げる期間工はコチラ

期間工に応募する2通りの方法

期間工に応募するには『メーカーの公式HPから応募する』『派遣会社を通して応募する』の2通りの方法があります。

基本的には派遣会社を通して応募するのがおすすめです。

なぜ派遣会社を通して応募するのがいいのか、メーカーの公式HPから応募するのとどう違うのか、それぞれの応募方法について解説します。

1.メーカーの公式HPから応募する

メーカーの公式HPから期間工に応募するメリットは『派遣会社を通すより早く面接が受けられる』ことです。

ただ、派遣会社を通して応募しても、面接、入社までの期間はそう変わりません。

派遣会社からは、日程調整や面接対策などのサポートが受けられるため、採用確率を高められるでしょう。

結果的には、公式HPから応募した方が仕事を見つけるまでに時間がかかるかもしれません

2.派遣会社を通して応募する

たいていの期間工は、派遣会社を通して応募した方がお得です。

中には派遣会社を通してしか応募できないメーカーもあります。

派遣会社を通すメリットには、次のようなものがあります。

派遣会社を通して応募するメリット
  • 入社祝い金をはじめとする特典が増えることもある
  • 面接対策や書類添削などのサポートを受けられる
  • 面接に落ちても、ほかの期間工や仕事探しを手伝ってもらえる

    派遣会社を通して期間工に応募する場合、そのメーカーの面接を受ける前に派遣会社の面接を受けなければなりません。

    しかし、これは面接というよりも『条件や経歴などの確認』で、ほとんどの人がクリアできます。

    1回受ければほかのメーカーに応募するときや、期間工以外の仕事を探すときもサポートしてもらえます

    急がば回れというように、派遣会社のサポートを受けてきちんと準備した方が、結果的に早く仕事を見つけられるでしょう。

    [cc id=3240]

    期間工の面接の服装

    正社員の面接なら、服装はスーツ一択です。

    しかし、アルバイトや期間工の面接では「スーツだとかえって浮いてしまうんじゃ…」と不安になる人もいるでしょう。

    期間工の面接でも、服装はスーツがベストです。

    しかし、スーツを持っていないなら私服で面接に行っても構いません。常識的な格好さえできていれば、服装が理由で不採用になることはないでしょう。

    不安な方は、次の服装例を参考にしてみてください。

    OKな服装
    • チノパン
    • パーカー
    • ジャケット
    • 無地のTシャツ
    • チェックシャツなどの襟の付いた服など
    NGな服装
    • ダメージジーンズ
    • スタッズの付いた服
    • 清潔感のない服など

      「スーツで行きたいけど、高いから迷う」という方は、黒もしくはベージュのチノパンと、黒もしくは紺の無地ジャケット、白無地のTシャツかオックスフォードシャツを買いましょう。

      これは『ジャケパンスタイル』といって、ビジネスシーンでよく見る服装です。

      ユニクロなら安価でこれらをそろえられ、私服としても活躍してくれます。

      期間工の面接の持ち物

      期間工の面接には次の4つのアイテムを持って行けば、まず安心です。

      もちろん、メーカーから指定されたものがあるなら、それも用意しましょう。

      期間工の面接の持ち物
      • 履歴書
      • 筆記用具
      • 免許証などの本人確認書類
      • 印鑑と朱肉(シャチハタは避ける)

        印鑑はいらない場合もありますが、小さなものですし、常にカバンに忍ばせておけば安心です。

        100円ショップで印鑑も朱肉もそろえられます。

        免許証がない場合は、健康保険証やマイナンバーカードを用意しましょう。

        ただ、これらは『公共料金の支払用紙の住所部分も提出』『マイナンバーは隠す』など、条件付きで使える場合が多いです。

        免許証がない人は、メーカーや派遣会社の担当者に相談し、何を持って行けばいいか確認しましょう。

        期間工の履歴書の書き方

        期間工に限らず、履歴書を書くときは次のようなことに気をつけましょう。

        期間工の履歴書の書き方
        • 紙の履歴書ならA4のJIS規格のものを使う
        • 年度の書き方は『西暦』『和暦』のどちらかに統一する
        • 証明写真は3ヵ月以内に撮ったものを使う
        • 連絡先には実家や祖父母宅の住所や電話番号を入れ、続柄を書く
        • 職歴はアルバイトも書き、『店舗名』と『アルバイトとして入社』と書く
        • 正社員の職歴は部署名や異動についても書く
        • 志望動機は3分の2以上埋める
        • 世帯主でないなら、扶養家族は0人
        • 本人希望欄は特に書かなくてOK

          履歴書の書き方に不安がある方は、こちらの記事もお読みください。

          履歴書の選び方から各項目の書き方、空白期間があるときの対処法などを紹介しています。

          期間工の履歴書について詳しく見る

          期間工の面接でよくある質問

          期間工の面接も、質問されることは一般的な正社員・アルバイトの面接とそう変わりません。

          ただ、期間工ならではの確認事項もあります。

          本番で答えに詰まってしまわないよう、よくある質問と回答例を確認しておきましょう

          期間工の面接でよくある質問
          • 志望動機
          • 前職の退職理由
          • 健康上の問題はあるか?
          • 精神的な疾患や障害はあるか?
          • 仕事はキツいけど大丈夫?
          • 夜勤や交替勤務もあるけど大丈夫?
          • どのくらいの期間、働けるのか?
          • タトゥーや借金はあるか?
          • 長所や短所は何ですか?
          • 友人や知人からどんな性格だといわれますか?
          • 寮生活はできますか?
          • 正社員は目指したいですか?
          • いつ頃から働けますか?
          • 最後に何か質問はありますか?

          志望動機

          志望動機はどんな仕事、どんなメーカーでも聞かれるはずです。

          期間工の面接では「なぜ期間工をしようと思ったのか」「たくさんのメーカーの中から、その会社を選んだのはなぜか」がわかるように答えましょう。

          ほかの仕事の面接では「お金が稼げそうだから」という志望動機はNGですが、期間工ならOKです。

          期間工は特別なスキルや経験がなくてもたくさんのお金を稼げて、無料もしくは激安で寮に入れることも多いです。

          メーカーも『貯金したい人』をターゲットに求人を出しています。

          具体的な目標と金額がわかった方が、面接官も『この人は途中で辞めなさそうだな』と思ってくれるでしょう。

          前職の退職理由

          志望動機と同じく、ほとんどの面接で聞かれるのが『前職の退職理由』です。

          ここで答え方を誤り、不採用になってしまう人もたくさんいます。

          大切なのは『ポジティブな伝え方』をすることです。

          嘘の退職理由を答える必要はありませんが、ガティブなことをそのまま正直に伝えてしまうと、印象が悪くなります

          例えば「仕事がキツい割に待遇が悪かったので辞めました」と答えると「うちの仕事は前職よりもたぶんキツいよ?」と思われるでしょう。

          最も避けるべき答えは「人間関係が理由で辞めました」です。

          面接官は前の職場のことを知らないので、自分に非がなくても「人のせいにしているんじゃないの?」「トラブルを上手く避けられない人なのかも」と思われかねません。

          次の例を参考に、ポジティブな伝え方を考えてみましょう

          • デスクワークも良かったが、身体を動かす仕事もしてみたかったから
          • まとまったお金を早めに貯めたくて、節約もしやすい期間工をしたくなったから
          • (前職が契約社員や期間工で)契約期間が満了し、新しいことがしたかったからなど

            健康上の問題はあるか?

            入社後のトラブルを避けるためにも、志望者の身体的に無理な仕事をさせないためにも、健康上の問題がないかは必ず聞かれます。

            持病や常備薬、腰痛、過去に大きな病気をしたことのある人は、正直に答えましょう。

            面接のときは誤魔化せても、入社後の健康診断でこれらの問題はほぼバレます

            隠し通せたとしても、期間工のキツい仕事に堪えられず、身体を壊してしまうかもしれません。

            身体を壊してしまえば、お金を貯めるどころかしばらく働けなくなるでしょう。

            自分のためにも正直に答え、必要なら面接官に相談するべきです。

            中には「過去に大きな病気をしたことはあるが、今は問題なく働ける」という人もいるでしょう。

            その場合は問題なく働けることと、その根拠として「医者からOKが出ている」「以前の仕事では問題なかった」などを伝えてください。

            精神的な疾患や障害はあるか?

            健康上の問題についての質問で、難しいのが『精神的な疾患や障害に関するもの』です。

            例えば今は良くなっているのに「うつ病になったことがある」と答えるだけで、それが理由で不採用になってしまうかもしれません。

            特に最近では『発達障害』と診断される人が増えています。

            これは期間工の仕事にはほぼ差し支えない(むしろ向いているともいえる)障害ですが、知らない人にとっては不安材料です。

            障がい者手帳を持っている場合でも、自分でいわなければまずバレません。

            「障害者雇用でないなら隠した方がいい」とアドバイスする支援施設もあります。

            メディアとしては選択肢があることを紹介はしますが、おすすめできません。

            障害の程度にもよりますが、働き始めたときに隠しておくことができない場合もあります。

            最初に理解を得てから入社する方が自身の精神的負荷も下げられるでしょう。

            仕事はキツいけど大丈夫?

            はっきりいって、期間工の仕事はキツいです。

            自動車のボディを扱う車体製造メーカーは力仕事がメインです。細かな部品の製造や検品など、軽作業メインの部品メーカーでも、同じ作業の繰り返しに音を上げる人はいます。

            ただ、こればかりはどうしようもありません。

            最初はキツいですが、1~3ヵ月もあれば慣れてしまうのも事実です。

            覚悟を決めて「大丈夫です!」と答えましょう

            夜勤や交替勤務もあるけど大丈夫?

            夜勤や交替勤務は、ほとんどの期間工にあります。

            中には日勤のみの仕事もありますが、勤務形態は配属先次第で、自分では選べることは少ないです。

            「仕事はキツいけど大丈夫?」の質問と同じように、覚悟を決めて「大丈夫です!」と答えましょう

            本当に不安なら、採用確率は下がるかもしれませんが、面接官に相談するのもありです。

            どのくらいの期間、働けるのか?

            面接官が求めているのは、なるべく長く働ける人材です。

            そのため「どのくらいの期間に働けるかどうか」は、どのメーカーでも聞かれるでしょう。

            ここでは長い期間を答えた方が有利です。

            今のところ半年しか働かない予定でも、状況が変わって2年程働くことになるかもしれません。

            その意味で「2年くらいは」「できれば最長期間で働きたい」などと答えてもいいでしょう。

            タトゥーや借金はあるか?

            タトゥーや借金があると、期間工の面接にはほぼ確実に落ちます。

            特にタトゥーは入社後の健康診断で間違いなくバレるので、誤魔化さないようにしましょう。

            借金で不採用になるのは、借金が原因でトラブルになることもあるからです。

            「返済を滞納しすぎて、職場に取り立てが来た」「返済のために、同僚とお金の貸し借りがあった」などのトラブルが起こったメーカーもあります。

            ただ、借金返済のために期間工をしたい人もいるでしょう。

            おすすめはできませんが、借金は黙っていればわかりません

            黙っているなら自己責任で、会社や同僚に迷惑をかけないよう、しっかり返済していきましょう。

            なお、この借金とは『消費者金融などからの借金』を指します。

            クレジットカードの利用やローンの場合は「借金はありません」と答えて構いません。

            寮生活はできますか?

            期間工として働く場合、多くの人は寮に入ることになるでしょう。

            寮での集団生活に不安がないか、面接で聞かれることもあります。

            寮に入るつもりなら、自信を持って「大丈夫です!」と答えましょう

            寮といっても個室がほとんどで、1室に雑魚寝をするようなことはありません。

            相部屋の寮が残っているメーカーもありますが、それでも一人ひとりの個室は用意されています。

            『2~3部屋あるアパートで、シェアハウスするようなもの』と考えると、イメージしやすいでしょう。

            正社員は目指したいですか?

            期間工の正社員登用をしているメーカーは多いです。

            このようなメーカーでは、面接時に「正社員を目指したいですか?」と聞かれることもあります。

            無理やり「なりたいです」と答えてやる気をアピールする必要はありません

            この質問には、素直に答えましょう。

            いつ頃から働けますか?

            期間工の募集があるということは、人手が足りないということです。

            「いつ頃から働けますか?」という質問には、なるべく早い時期を答えるのがいいでしょう

            やる気のアピールにもなります。

            中にはいくつかの日にちを提示され「この中のどれなら働き始められますか?」と聞くメーカーもあります。この場合でも、早い日を指定した方がいいでしょう。

            ただ、寮に入るなら引っ越しの準備も必要です。

            在職中なら、引き継ぎや有給消化もあるでしょう。無理をしない範囲で、なるべく早い日を伝えてください。

            特に希望がないなら「なるべく早く働き始めたいです」「御社の指示に従います」のような答え方でもOKです。

            最後に何か質問はありますか?

            「最後に何か質問はありますか?」という逆質問は、やる気をアピールするチャンスです。

            積極的に質問して、面接官に好印象を与えましょう

            特に聞きたいことがないなら「どんな人が契約更新できますか?」「入社前にしておいた方が良いことがあれば教えてください」などの質問がおすすめです。

            反対に「休みは取りやすいですか?」「契約期間の途中でも辞められますか?」のような『欠勤・退職を示唆する』ような質問は避けましょう。

            面接官を不安にさせ、採用されにくくなってしまいます。

            より良い待遇で期間工をするために、面接前にしっかり準備しよう!

            期間工は学歴や職歴、特別なスキルがなくても、高待遇で働ける仕事です。

            寮のおかげで貯金もしやすく「お金を貯めて、人生をやり直したい!」と考えている人も多いでしょう。

            その熱意を面接でアピールできれば、きっと上手くいきます

            ただ、期間工の待遇はメーカーごとに異なり、高待遇のメーカーは競争率も高いです。

            仕事のキツさや働く期間がほとんど同じなら、なるべく高待遇のメーカーで働きたいものです。

            だからこそ、面接の準備はしっかりしてください。

            よくある質問と回答例をおさらいし、面接前にイメージトレーニングをするのもいいでしょう。

            派遣会社のサポートを受ければ、自分では気付けなかった問題点を見つけてもらえるかもしれません。

            狙っているメーカーでの採用を勝ち取り、新たな人生に向けた第一歩を踏み出しましょう。

            [cc id=3020]

            【2024年】当サイト経由の期間工ランキング

            当サイトから最も申し込みが多い求人をランキング形式でご紹介します。

            1位 豊田自動織機

            2位 日産自動車

            3位 スバル

            この記事を書いた人
            赤塚 元基

            ITや働き方などビジネス系ライター
            アルバイト、派遣社員、正社員、自営業。過去にさまざまな職種を経験したからこそわかる『自分に合った仕事の選び方・働き方』を提案します。

            赤塚 元基をフォローする
            期間工情報
            タイトルとURLをコピーしました