フォークリフト

※この記事はPRを含みます

期間工にはプレスや溶接など、さまざまな職種があります。しかし、どの職種になるかは運次第です。だからこそ、「メーカー」はしっかり選びましょう。期間工の仕事内容はメーカーによって異なり、仕事のキツさも変わります。

本記事では期間工にはどんな職種があるのか、どんな人にどのメーカーがおすすめなのかを紹介します。キツいけど稼げるメーカーと、待遇は見劣りするけど続けやすいメーカーを、厳選して6つ紹介します。

【積極採用中!】1年目でも年収455万円を超えることが可能です!

人材不足の期間工は在籍1年目でも年収455万円を超える高待遇で採用される事例があります。

「採用されやすい」「稼げる」期間工は、業界No.1の内定者実績を持つ「期間工.jp」に相談してみましょう。

製造業に精通した採用カウンセラーが、内定までしっかりサポートしてくれます。

稼げる期間工はコチラ

期間工の主な職種

期間工にはいくつかの職種があり、職種によって仕事内容は異なります。職種(どの工程に配属されるか)は自分で選べませんが、どんな職種があるのか知っておけば、心の準備をしておけるでしょう。

期間工の主な職種には、次のようなものがあります。

【車体メーカーの主な職種】
プレス:鉄板を自動車ボディやドアの形にプレスする
溶接:プレスしたボディやドアを溶接し、自動車の形をつくる
塗装:溶接後のボディに塗装をしたり、傷がないか点検したりする
組み付け:エンジンやシートなどの部品をボディに組み付ける
検査:完成した自動車がきちんと動くか、不具合がないか検査する(期間工が配属されることはほぼありません)

【部品メーカーの主な職種】
加工:製品を作るための材料を、各パーツの形に加工する
研磨:パーツや材料を研磨する
検査:原料から異物を取り除いたり、検査したりする
溶接:金属を溶接し、部品の形にする

どの職種も、基本的には機械を使います。未経験、資格なしで難しい作業をやらされることはないので、安心してください。

ガッツリ稼ぎたいなら、高待遇な車体メーカーがおすすめ

ガッツリ稼ぎたい人や体力に自信がある人には、高待遇な「車体メーカー」がおすすめです。車体メーカーとは、自動車の「完成車」を作るメーカーです。職種には自動車ボディのプレスや溶接、ボディへの各部品の組み付けなどがあります。

完成車という大きな物を扱うため、力仕事は多く、それなりの体力が求められます。ただ、その分待遇も良く、短い間にまとまったお金を貯めることもできるでしょう。

【車体メーカーの一例】
・トヨタ
・三菱
・いすゞ など

無理なく続けたいなら、負担軽めな部品メーカーがおすすめ

体力に自信がない人や年齢が気になる人には、無理なく続けられる「部品メーカー」がおすすめです。部品メーカーとは、車体メーカーで使う自動車の部品や、スマートフォンのような精密機器のパーツを作るメーカーです。

職種には金属の加工や研磨、検査などがあります。どの職種も軽作業メインで、重い物を持ったり無理な姿勢を取ったりすることはあまりないでしょう。

待遇は車体メーカーに見劣りしますが、肉体的な負担が小さく、無理なく続けてコツコツ貯金できます。

【部品メーカーの一例】
・デンソー
・アイシン
・村田製作所

ガッツリ稼げる車体メーカー3選

車体メーカーは仕事こそキツいものの、高待遇でガッツリ稼げます。特に次の3メーカーはおすすめで、体力に自信がある人や短期集中でお金を貯めたい人には、最初に応募してもらいたいです。

【ガッツリ稼げる車体メーカー3選】
・最初に応募しよう「トヨタ」
・トヨタに落ちたら「三菱」
・3ヵ月ごとの満了金「いすゞ」

【最初に応募しよう】トヨタ

トヨタは、「期間工になるならまずはココ!」というべき稼げるメーカーです。全メーカーの中でもトップクラスに高待遇で、給与や手当が充実していて、寮生活も送りやすいでしょう。

まず、トヨタでは入社4ヵ月目までに、合計40万円の祝い金がもらえます。これとは別に、半年おきに39万~57万円の満了金ももらえるので、1年で300万円ほどを貯めるのも難しくありません。

寮には相部屋もありますが、一人ひとりにカギ付きの個室が割り当てられるので、感覚的には「ルームシェア」に近いでしょう。寮から工場への送迎バスもあり、通勤には長くて30分ほどしかかりません。

寮費、水道光熱費ともに、会社がすべて負担してくれます。

※記事内の待遇や条件、金額等は記事公開時点の情報です。変更になっている場合がございますので、リンク先の公式ページをご確認ください。

【トヨタの給料事情】
☆日給
10,000~11,300円

☆満了金
満了慰労金 満了報奨金 その月での合計 総額
3ヵ月(※3ヵ月目で辞めた場合のみ支給) ¥30,500 ¥91,500 ¥122,000
6ヵ月 ¥207,400 ¥183,000 ¥390,400 ¥390,400
12ヵ月 ¥305,000 ¥183,000 ¥488,000 ¥878,400
18ヵ月 ¥329,400 ¥183,000 ¥512,400 ¥1,390,800
24ヵ月 ¥353,800 ¥183,000 ¥536,800 ¥1,927,600
30ヵ月 ¥378,200 ¥183,000 ¥561,200 ¥2,488,800
35ヵ月 ¥396,000 ¥180,000 ¥576,000 ¥3,064,800

トヨタ期間工の詳細はこちら

【トヨタに落ちたら】三菱

トヨタはトップクラスの高待遇メーカーですが、だからこそ人気もあります。応募が殺到し、落ちてしまうこともあるでしょう。トヨタに落ちた人の次の応募先としておすすめなのが、三菱の期間工です。

三菱はトヨタと並ぶ高待遇メーカーで、入社祝い金は2ヵ月目までに32万円、満了金は最大で総額310万円ももらえます。給与だけで見れば、トヨタとほとんど変わりません。

もちろん、トヨタと同じく寮費、水道光熱費も会社が出してくれます。寮には無料の食堂まであり、食費や(自炊や買い物にかかる)時間の節約もしやすいでしょう。

ただ、寮には通勤徒歩5分のところもあれば、片道で1時間以上かかるところもあります。入る寮は選べないので、運が悪いと、休んだり「次の仕事」に向けて準備したりする時間は確保しづらいでしょう。

「待遇はトヨタ並みだけど、生活環境はトヨタに見劣りするメーカー」といえるので、トヨタのあとに受けた方がいいのです。

【三菱期間工の給料事情】
☆時給
基本:時給1,174円
板金:時給1,155円
完品管理課:時給1,137円
工程管理課:時給1,100円
※配属先により変動

☆満了金
支給タイミング 支給額 総支給額
3ヵ月目 9万円(初回3ヵ月で退職した場合のみ支給)
6ヵ月目 48万円 48万円
12ヵ月目 50万円 98万円
18ヵ月目 52万円 150万円
24ヵ月目 54万円 204万円
30ヵ月目 56万円 260万円
36ヵ月目 50万円 310万円

三菱期間工の詳細はこちら

【3ヵ月ごとの満了金】いすゞ

「稼ぎはちょっと少なくなってもいいから、働きやすい職場がいいな」と思うなら、トラックメーカーのいすゞがおすすめです。どんな職種があるかはトヨタや三菱とそう変わりませんが、トラックという大きな物を作るため、同じ職種でも乗用車のメーカーよりはキツいでしょう。

と、思うのが普通ですが、いすゞは「働きやすい環境づくり」に力を入れています。ラインは「動かない」「振り向かせない」「探させない」をモットーに工夫されているので、仕事はしやすいでしょう。

寮の環境も整っていて、借り上げアパートで一人暮らしのできることもあれば、食堂付きの集合寮に入れることもあります。入る寮は選べませんが、いわゆる「ハズレ寮」はありません。もちろん、寮費と水道光熱費は無料です。

満了金は3ヵ月おきに21万円支給と、短いスパンでまとまったお金をもらえます。赴任手当として20万円もらえるので、すぐにお金がほしい人にも合っています。

※記事内の待遇や条件、金額等は記事公開時点の情報です。変更になっている場合がございますので、リンク先の公式ページをご確認ください。

【いすゞの給料事情】
☆日給
10,000円

☆満了金
支給タイミング 支給額 総支給額
3ヵ月目 21万円
6ヵ月目 21万円 42万円
9ヵ月目 21万円 63万円
1年目 21万円 84万円
1年3ヵ月目 21万円 105万円
1年6ヵ月目 21万円 126万円
1年9ヵ月目 21万円 147万円
2年目 21万円 168万円
2年3ヵ月目 21万円 189万円
2年6ヵ月目 21万円 210万円
2年9ヵ月目 21万円 231万円
2年11ヵ月目 14万円 245万円

いすゞ期間工の詳細はこちら

コツコツ貯金できる部品メーカー3選

車体メーカーはたしかにガッツリ稼げますが、その分、仕事はキツいです。体力に自信のない人や年齢の気になる人には、無理なく続けてコツコツ貯金できる「部品メーカー」が向いているかもしれません。

部品メーカーの中でも、次のような稼ぎやすいメーカーや働きやすいメーカーがおすすめです。自分の目的に合った、働きやすく稼ぎやすいメーカーを選びましょう。

【コツコツ貯金できる部品メーカー3選】
・最強の部品メーカー「デンソー」
・続けやすく稼ぎやすい「アイシン」
・最高の作業環境「村田製作所」

【最強の部品メーカー】デンソー

部品メーカーの中でもトップクラスに稼げるのが、「デンソー」です。デンソーは自動車のエンジンやシートなどを作るメーカーで、どの職種になっても、ほかの部品メーカーよりは力仕事があるでしょう。

しかし、その分待遇も良いです。満了金は3年間の総額で、最大300万円も支給されます。日給も9,900円スタートとトヨタ並みです。

寮に入っても水道光熱費として月7,000円がかかりますが、自分でアパートを借りるのと比べれば格安でしょう。

ほかの部品メーカーよりも少し大変かもしれませんが、車体メーカーほどではありません。それにもかかわらず、ほかの部品メーカーとは比べ物にならないくらい稼げます。

【デンソーの給料事情】
☆日給
9,900~10,200円

☆満了金
慰労金
~勤続6ヵ月:700円/日
勤続6~11ヵ月:1,500円/日
勤続11ヵ月~:2,000円/日

満了報奨金
6ヵ月満了時:1,000円/日
更新後の満了時:2,500円/日

デンソー期間工には慰労金と満了金があり、それぞれ実働日数に上記の金額をかけた分が支給されます。実働日数にもよりますが、各契約期間ごとに次のように満了金をもらえます。

支給タイミング 支給額 支給総額
6ヵ月目 300,000円
12ヵ月目 540,000円 840,000円
18ヵ月目 540,000円 1,380,000円
24ヵ月目 540,000円 1,920,000円
30ヵ月目 540,000円 2,460,000円
36ヵ月目 540,000円 3,000,000円

デンソー期間工の詳細はこちら

【続けやすく稼ぎやすい】アイシン

デンソーはたしかに稼げる部品メーカーですが、だからこそ人気も高いです。部品メーカーの中では力仕事も多く、落ちる人や、デンソーを続けられるか不安という人も多いでしょう。

そんな人におすすめなのが、「アイシン」です。アイシンは時給が1,420円、満了金も半年おきに21万円と高めです。寮費も水道光熱費もすべて会社が出してくれるので、生活費もほとんどかからないでしょう。

デンソーほどは稼げませんが、体力に自信がない人でも、無理なく続けられます。年齢が高い人にもおすすめで、50代、未経験で採用された人も多いです。

※記事内の待遇や条件、金額等は記事公開時点の情報です。変更になっている場合がございますので、リンク先の公式ページをご確認ください。

【アイシンの給料事情】
☆時給
基本時給:1,420円
深夜・残業の時給:1,846円(30%増し)
休日出勤の時給:2,059円(45%増し)
※各時間が月60時間超えの場合は50%増しとなります

☆満了金
生産協力金 契約更新謝礼金 総額
6ヵ月目 120,000円 90,000円 210,000円
1年目 120,000円 90,000円 420,000円
1年6ヵ月目 120,000円 90,000円 630,000円
2年目 120,000円 90,000円 840,000円
2年6ヵ月目 120,000円 90,000円 1,050,000円
3年目 120,000円 - 1,170,000円

アイシンの満了金は「生産協力金」と「契約更新謝礼金」の2種類に分かれています。生産協力金は出勤率などの条件を満たすと支給、契約更新謝礼金は、契約を更新するともらえます。

アイシンの期間工の詳細はこちら

【最高の作業環境】村田製作所

短期集中でまとまった貯金をつくりたい人や、無理なく長く続けたい人におすすめなのが「村田製作所」です。村田製作所はスマートフォンをはじめとする精密機器の部品を作っていて、力仕事はほぼありません。

作業環境も整っていて、空調のきいた部屋で仕事ができます。夏も冬も、快適な室内で働けるので、体力が気になることはまずないでしょう。

ただ、時給は1,220円スタート、満了金も半年おきに10万円と高くありません。寮費は1万円、水道光熱費も自己負担なので、長く続けても他メーカーほどは貯金できないでしょう。

短期集中で稼ぎたい人におすすめなのは、工場のある福井県に転居する人に50万円を支給する「転居手当」があるからです。これは給料や満了金とは別にもらえるので、すべて貯金に回せます。

※記事内の待遇や条件、金額等は記事公開時点の情報です。変更になっている場合がございますので、リンク先の公式ページをご確認ください。

【村田製作所の給料事情】
☆時給
1,220円~

☆満了金
半年おきに10万円(3年間の総額で最大60万円)

☆その他手当
交替勤務をする人に対して月4万2,300円の「交替手当」が支給されます。村田製作所は基本的に交替勤務なので、これは毎月もらえると思っていいでしょう。

村田製作所の期間工の詳細はこちら

職種を選べない期間工だから、メーカーごとの「仕事内容」は要チェック

期間工の配属先は会社が決めるので、どんな仕事をするか、職種を選べません。職種によって仕事の大変さは異なるので、「想像以上にキツい」と感じ、耐えられなくなって辞めていく人もいるでしょう。

職種を選べないからこそ、「メーカー」はしっかり選びたいです。車体メーカーは仕事もキツいですが、かなりの額を稼げます。しかし、それなりの期間続けられなければお金は貯まりません。自信のない人は、部品メーカーを選ぶのがおすすめです。

あのメーカーで期間工として働けるかチェック!!
あのメーカーで働けるの?ここの地域ではたらきたい!

期間工選びで迷ったら、業界No.1の内定者実績を持つ「期間工.jp」に相談してみましょう。

製造業に精通した採用カウンセラーが、内定までしっかりサポートしてくれます。

もちろん、40万円以上の入社祝い金も貰えるので、期間工.jpからいまから申し込みをしましょう!

今すぐ大手メーカー求人をチェック
希望する場所であなたらしく働けるかも!

※記事内の待遇や条件、金額等は記事公開時点の情報です。変更になっている場合がございますので、リンク先の公式ページをご確認ください。