期間工の面接には、どんな服装で行けばいいのでしょうか。ベストなのはスーツですが、清潔感がありキチンとした印象の着こなしができるなら、私服でも構いません。
とはいえ、面接の服装選びは意外と難しいものです。そこで今回は、期間工の面接に着ていくスーツや私服の選び方、着こなし方を解説します。筆者はカジュアル・スーツ、両方での販売員経験があり、内容は保証します。
[cc id=1809]
期間工の面接の服装はスーツがベスト
結論から伝えると、期間工は面接時の服装だけで採用が決まるわけではありません。スーツでも私服でも「キチンとした格好」であれば、面接官からの印象はそう変わらないでしょう。
しかし、ベストな服装はやはりスーツです。スーツを着るだけで「キチンと感」が演出できますし、面接官も「おっ、わざわざスーツで来るとかやる気あるじゃん」と思ってくれるでしょう。何より、私服と違って服選びによる失敗がほとんどありません。
スーツには、学生時代の制服のような「楽さ」があるのです。
とはいえ、スーツを持っていない人やあまり着たことのない人は、どんなスーツをどう着たらいいのかわからないかもしれません。まずは、スーツ店での販売員経験がある筆者が、スーツの選び方・着こなしの極意を解説します。
面接用スーツの選び方
面接用スーツの色は「濃紺」、柄は「無地orシャドウストライプ」で選びましょう。シャドウストライプとは「うっすらとしたストライプ」のことで、店員さんに「シャドウストライプのスーツはありますか?」と聞けば、売り場を案内してくれます。
ネクタイの色は「サックス(明るい青)or赤」、柄は「無地or太目のレジメンタルストライプ(斜めのストライプ)」がおすすめです。ここで挙げた候補から選べば、どのように組み合わせてもカッコよく決まります。
スラックスの丈は、革靴を履いたときにシワが1つか2つ出るくらいがちょうどいいです。 革靴は汎用性を考えるなら、画像のような「内羽式のストレートチップ」が便利でしょう。これは面接だけでなく、冠婚葬祭でも使えるタイプです。
黒無地のスーツでも構いませんが、これは大学新卒の人が就活で使うコーディネートです。面接向きの服装に見えますが、どこか「若すぎる印象」がして、未熟っぽく見えてしまいます。期間工の次の仕事を探すときのことも考えると、新卒のようなスーツは使いにくいです。
もちろん、これまでスーツを着用する仕事をしていたなら、面接の服装は「仕事用のスーツ」で構いません。
しっかりして見えるスーツの着こなし
スーツはただ着ればいいものではありません。「しっかりして見えるスーツの着こなし方」は意外と簡単で、3つのポイントを押さえておけばOKです。
【ネクタイの長さ】
ネクタイの先端が、ベルトのバックルの中央にくるくらいがベストです。これより長いとだらしない印象になり、短すぎると幼い印象になります。ネクタイピンをするなら、ネクタイがYシャツから2cmほど浮くように留めましょう。
【ネクタイの結び方】
ネクタイの結び目は襟の中央に来るようにしましょう。普通に結ぶだけでも構いませんが、結び目の下部分に「くぼみ」を作ってあげるとカッコいいです。面接官がスーツを好きだった場合「わかっているな!」と思ってくれるでしょう。
【ジャケット】
ジャケットは前を開けず、きちんとボタンを留めて着ましょう。ボタンはすべて留めず「1番下のボタン」だけ外しておくのがセオリーです。
ボタンは常に留めたままでも構いませんが、余裕があるなら「座るときにボタンを外して前を開く」「立ち上がるときにボタンを留めなおす」とするとスマートです。
期間工の面接の服装は私服でもOK
期間工の面接の服装はスーツがベストです。しかし「スーツを持っていない」「買うほどではない」という人もいるでしょう。
それなら服装は私服でも構いませんが、奇抜な格好や清潔感のない服装だと印象が悪くなります。「面接官からの印象が良くなる服装」の私服について解説します。
OKな私服
期間工の面接に着ていく服装として「OKな私服」は次のようなものです。
【私服でOKな服装】
- ダメージ加工されていないジーンズ
- チノパン
- パーカー
- ジャケット
- 無地のTシャツ
- 白のオックスフォードシャツ など
ジーンズなら濃紺や青のもので、大きすぎないものがいいでしょう。チノパンなら黒かベージュがベストです。オックスフォードシャツとは厚手のカジュアルシャツのことで、面接用の私服としても普段着としても使いまわせます。
NGな私服
期間工の面接に着ていく服装として「NGな私服」は次のようなものです。
【私服でNGな服装】
- ダメージジーンズ
- サイズの合っていない大きな服
- スタッズの付いた服
- プリントTシャツ
- 革ジャンやブルゾン
- 清潔感のない服 など
「清潔感のない服」とは、日に焼けて色褪せた服、汚れや黄ばみの付いた服のことです。シワがあると清潔感がなくなってしまうので、面接前にアイロンをかけておくといいでしょう。
[cc id=3240]
期間工の面接で服装以外に気を付けること
期間工の面接では、服装以外にも気を付けるべきことがあります。これらは一般的なエチケットなので、できていないと印象が悪くなるでしょう。
カバンはどうする?
期間工の面接に行くときは、服装に合ったカバンも持って行きましょう。スーツで行くならビジネス用のカバンを、私服で行くなら派手過ぎない手提げカバンがおすすめです。
大切な書類である履歴書をむき出しで持っているのは印象が悪いでしょう。履歴書のほかにも、筆記用具や財布、スマートフォンなどの持ち物が必要なので、カバンがないのは不便です。
髪型・髪色はどうする?
期間工の面接に行くときは、清潔感のある髪型・髪色にしておきましょう。髪は長すぎるなら切るのがベストですが、切りたくないならせめて結ってください。特に大切なのが前髪で、おでこが出るような髪形がベストです。最低でも、前髪で目が隠れないようにしましょう。 髪色は黒か暗めの茶色がおすすめです。
ヒゲは剃る?
期間工の面接には、ヒゲを剃ってから行きましょう。無精ヒゲが生えていると、それだけで清潔感がなくなります。すべて剃った方が好印象ではありますが「ヒゲは自分のこだわりだ」という人もいるでしょう。どうしても剃りたくないのであれば、せめて整えてから面接に臨んでください。
期間工の面接で服装よりも大切なこと
期間工の面接で、服装はそこまで大切ではありません。履歴書の書き方や志望動機の伝え方、受け答えの方がずっと大切です。「服装はしっかりしているのに…」と、面接官にガッカリされないよう、期間工の面接で大切な3つのことを解説します。
履歴書の書き方
期間工の面接でも、履歴書は必要です。履歴書を丁寧に書くのはもちろん、次のようなポイントに気を付けてください。
- 紙の履歴書ならA4のJIS規格のものを使う
- 年度の書き方は「西暦」「和暦」のどちらかに統一する
- 証明写真は3ヵ月以内に撮ったものを使う
- 連絡先には実家や祖父母宅の住所や電話番号を入れ、続柄を書く
- 職歴はアルバイトも書く
- 「店舗名」と「アルバイトとして入社」と書く
- 正社員の職歴は部署名や異動についても書く
- 志望動機は3分の2以上埋める
- 世帯主でないなら、扶養家族は0人
- 本人希望欄は特に書かなくてOK
履歴書の書き方に不安がある方は、こちらの記事もお読みください。履歴書の選び方から各項目の書き方、空白期間があるときの対処法などを紹介しています。
志望動機の伝え方
期間工の志望動機は「貯金がしたいから」で構いません。期間工の多くは貯金目的で働いていますし、面接官もそれをわかっています。
志望動機を伝えるときは「具体的な目標金額」と「貯金したい理由」を伝えるといいでしょう。目標金額がハッキリしていれば、どのくらいの期間に働いてくれそうなのかイメージしやすくなります。
貯金したい理由があれば、「この人は目標があるから、逃げ出さずに任期満了までしっかり働いてくれそうだな」と思ってもらえるでしょう。
志望動機の伝え方、内容については、こちらの記事で詳しく解説しています。
受け答えの仕方
期間工の面接で最も大切なのは、「受け答えの仕方」かもしれません。受け答えさえしっかりしていれば、服装で多少ミスをしても挽回できる可能性があります。
受け答えのコツはいたってシンプルで「元気良く、ハキハキと喋ること」です。期間工の仕事は体力勝負であり、元気な人はそれだけで「頑張ってくれそう」と思われます。 ただ、元気良く話すことを意識しすぎて、面接官の話を遮らないように気を付けましょう。
服装は最低限のマナー!期間工の面接では、ほかにも大切なことがある
期間工の面接には、スーツを着ていくのがベストです。もちろん、清潔感のある服装なら私服でも構いません。服装よりも「受け答えの仕方」「質問にどう答えるか」の方が大切です。
ただ、服装があまりにも悪いと、ほかの良い部分を打ち消してしまいます。周りがキチンとした服装をしているのに、自分だけだらしない服装だと、選んでもらうのは難しいです。
「服装は最低限のマナー」だと思って、記事を参考に面接に着ていくコーディネートを考えてみましょう。
[cc id=3020]